PR
[無料ダウンロード]
PR
![]() [無料ダウンロード]
PR
Z-SPACE |
スポンサードリンク |
バッテリー交換後のトラブルを未然に防ぐ便利工具 PR
|
サイドリフトアップ(パワーシート) 初期化 リセット 学習方法 A 位置情報初期化 注意 助手席サードシートを着座状態にして初期化を行う。サイドリフトアップシートの背もたれとサードシートが干渉し、損傷する恐れがある @ スイッチAおよびスイッチB、スイッチCまたはスイッチDのいずれかのボタンを同時に操作して連続10秒間ONにさせている間 ブザーE[(ピー)が吹鳴し、EEPROM操作モードに移行する 参考 EEPROM操作モードに移行するとブザーI(ピッ)が吹鳴する。 ![]() A ブザーIが吹鳴したら、全操作スイッチをOFFにする B 全操作スイッチOFF後、10秒以内にスイッチB、スイッチCまたはスイッチDのボタンを4回ONにした後、スイッチAのボタンを4回ONする ![]() 参考 位置情報初期化が完了した場合は、ブザーI−3(ピー)が吹鳴する。 ブザーI−3(ピー)を吹鳴後、単独操作モードに移行する ![]() リミットスイッチ初期位置設定 参考 初期位置の設定は、単独操作モードにて行う単独操作モードへの移行条件は、ダイアグノーシスシステムを参照する A 上昇端および外スライド原点位置設定 I パワーシートスイッチASSY7(シート昇降)の格納ボタンを操作すると、サイドリフトアップシートが上昇及び内スライドし上昇端とスライド原点位置で停止する。また外スライド原点位置が設定されるとブザーJ(ピー)が吹鳴する B 回転原点位置設定 ![]() ![]() I パワーシートスイッチASSY NO2(シート前後スライドLH側)の前スライドボタンまたはパワーシートスイッチASSY(シート前後スライドRH側)の前スライドボタンを操作すると、サイドリフトアップシートが右回転して、回転原点位置で停止する。また、回転原点位置が設定されると、ブザーJ(ピー)を吹鳴する。 参考 パワーシートスイッチASSY(シート昇降)の振出ボタンおよびパワーシートスイッチASSY No2(シート前後スライドLH側の前スライドボタンの同時操作、またはパワーシートスイッチSSSY(シート昇降))の振出ボタンおよびパワシートスイッチASSY(シート前後スライドRH側の前スライドボタンの同時操作により、サイドリフトアップシートは左回転する。) C 前後スライド原点位置設定 ![]() I パワーシートスイッチASSY No2(シート前後スライドLH側)の後スライドボタンまたはパワーシートスイッチASSY(シート前後スライドRH側)の後スライドボタンを操作すると、サイドリフトアップシートが後退して、前後スライド原点位置で停止する。また、前後スライド原点位置が設定されると、ブザーJ(ピー)を吹鳴する。 参考 パワーシートスイッチASSY(シート昇降)の振出ボタンおよびパワーシートスイッチASSY NO2(シート前後スライドLH側の後スライドボタンの同時操作、またはパワーシートスイッチASSY(シート昇降)の振出ボタンとパワーシートスイッチASSY(シート前後スライドRH側の後スライドボタンの同時操作により、サイドリフトアップシートは前進する) D リクライニング原点位置設定 I パワースイッチASSY No2(シートリクライニングLH側の起動ボタンまたは倒ボタンを操作すると、サイドリフトアップシートのシートバックが(起)または(倒)して、リクライニング原点位置で停止する。またリクライニング原点位置が設定されると、ブザーJ(ピッ)が吹鳴する。) ![]() |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク
|
PR
|
PR
|